人気ブログランキング | 話題のタグを見る

fbox12 blog (博物館fbox12 館長の資料収蔵庫)

281 枚岡駅(近鉄)

281 枚岡駅(近鉄)_a0057057_21333715.png

281 枚岡駅(近鉄)_a0057057_21341528.png281 枚岡駅(近鉄)_a0057057_21351791.png
281 枚岡駅(近鉄)_a0057057_22122147.png所在地:大阪府東大阪市出雲井町2-6
所属・路線:近畿日本鉄道株式会社(近鉄)・奈良線
電報略号/駅番号:ヒラオ/ A14
キロ程8.3km(布施起点)


概要:
「枚岡」の駅名は駅前にある枚岡神社から来ており、旧枚岡市の中心駅というわけではない。

歴史:
1914年(大正3年)4月30日 - 大阪電氣軌道上本町(現在の大阪上本町) - 奈良(髙天町)(現在の近鉄奈良)間開通時に開業。
1928年(昭和3年)1月24日 - 枚岡驛より東高野街道沿いに信貴山口まで大軌枚岡線免許交付。
1941年(昭和16年)3月15日 - 參宮急行電鐵との合併により關西急行鐵道の駅となる。
1944年(昭和19年)6月1日 - 会社合併により近畿日本鐵道の駅となる。
1992年(平成4年)3月19日 - ホーム延長工事完成で6両編成対応になる。昼間の普通が1時間あたり3本から6本になる。
2006年(平成18年)3月21日 - この日より新設された区間準急の停車駅になる。昼間は普通が1時間当たり3本、区間準急が1時間当たり3本。
2007年(平成19年)4月1日 - PiTaPa使用開始。

駅構造:
281 枚岡駅(近鉄)_a0057057_22244249.png281 枚岡駅(近鉄)_a0057057_22301020.png
相対式2面2線のホームを持つ地上駅。30パーミルを超える勾配や、カーブの途中に駅が設置されているため、線路にカントがつけられており停車する電車は大きく傾く。(上左写真)
ホーム有効長は6両で、改札口から北側(奈良方面側)は幅が狭くなっている。両ホームとも改札口が別々に存在し、駅構内で上下ホームの行き来はできないため、改札外に駅の東西を結ぶ地下道がある。(駅舎写真及び上右写真)
東花園駅管理の有人駅で、PiTaPa・ICOCA対応の自動改札機および自動精算機(回数券カードおよびICカードのチャージに対応)が設置されている。

のりば:
281 枚岡駅(近鉄)_a0057057_22263653.png
1番のりば 奈良線 下り 大和西大寺・奈良方面
             天理方面
2番のりば 奈良線 上り 大阪難波・尼崎・三宮方面(写真:車両は阪神車)

出典・参考:Wikipedia「枚岡駅」(最終更新 2018年6月21日)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%9A%E5%B2%A1%E9%A7%85

現地取材:2017.9.16
記事投稿:2018.8.26
  調整:2018.8.27

by fbox12 | 2018-08-27 08:55 | 鉄道・バス