人気ブログランキング | 話題のタグを見る

fbox12 blog (博物館fbox12 館長の資料収蔵庫)

30 (四日町)八坂神社(やさかじんじゃ) 静岡県伊豆の国市鎮座

30 (四日町)八坂神社(やさかじんじゃ) 静岡県伊豆の国市鎮座_a0057057_18334622.jpg

30 (四日町)八坂神社(やさかじんじゃ) 静岡県伊豆の国市鎮座_a0057057_19484784.png30 (四日町)八坂神社(やさかじんじゃ) 静岡県伊豆の国市鎮座_a0057057_19444643.png
30 (四日町)八坂神社(やさかじんじゃ) 静岡県伊豆の国市鎮座_a0057057_19374123.png
30 (四日町)八坂神社(やさかじんじゃ) 静岡県伊豆の国市鎮座_a0057057_19371436.png

鎮座地:静岡県伊豆の国市四日町1092
御祭神:須佐之男命、奇稲田姫命
社殿:本殿流造雨覆寄棟、拝殿寄棟造

由緒:
創建月日は詳でないが、社記に依れば正長元(1428)年酉の大洪水に当時賀茂郡大見郷梅木村(旧中伊豆町、現在の伊豆市)から天王の御神体が当地(四日町の川口家)に漂着したものを奉祀したもので、明治6(1873)年8月31日村社に列せられ、昭和11(1936)年6月6日には、神饌幣帛料供進指定村社となる。昭和56(1981)年7月1日九等級となる。
元守山の里宮といわれ現在末社となっている。7月14日の神輿渡御はこの山神(守山八幡宮の相殿神、大山祇神)及び御幣王子神二神還御の儀で、後に八坂神輿もこの行列に加わるようになった。
また、北條義時が男山より遷祀したと伝えられる。
四日町八幡もこの地に鎮座していたが大火により焼失し、守山八幡宮に合祀されたといわれる。
(境内由緒書きから)

境内社:
道祖神社、少彦名命社、大山祇神、金刀平神社、道祖神社(2)、水神社、三珠神社、産霊神社、伊勢両皇大神社
30 (四日町)八坂神社(やさかじんじゃ) 静岡県伊豆の国市鎮座_a0057057_19334739.png
(右から)熊埜神社、宇加能魂神社、秋葉神社、視眼神社
30 (四日町)八坂神社(やさかじんじゃ) 静岡県伊豆の国市鎮座_a0057057_19113583.png

御神木:槇(まき)(推定樹齢500年)
30 (四日町)八坂神社(やさかじんじゃ) 静岡県伊豆の国市鎮座_a0057057_195378.png

30 (四日町)八坂神社(やさかじんじゃ) 静岡県伊豆の国市鎮座_a0057057_19344424.pngこの神社最寄の駅・バス停:
伊豆箱根鉄道・駿豆線「韮山」
伊豆箱根バス・韮山駅-千代田団地または東海バスオレンジシャトル・韮山循環「北条」下車
by fbox12 | 2016-05-06 16:02 | 神社