人気ブログランキング | 話題のタグを見る

fbox12 blog (博物館fbox12 館長の資料収蔵庫)

埼玉銀行(現、埼玉りそな銀行)

私的文化遺産:整理番号29
埼玉銀行(現、埼玉りそな銀行)_a0057057_2220352.png埼玉銀行(さいたまぎんこう Saitama Bank)は、かつて存在した都市銀行で、発足当初は地方銀行だった。通称は「さいぎん」。
埼玉りそな銀行の源流(りそな銀行発足時、あさひ銀行の埼玉県内の店舗を「埼玉りそな」とした)で、本店は埼玉県浦和市(現さいたま市浦和区)常盤に置かれた(現在の埼玉りそな銀行さいたま営業部)。
統一金融機関コードは、発足当初は「0132」、都市銀行転換後は「0032」。

沿革:
昭和18(1943)年7月 - 戦時統制の一環で川越市に本店を構える旧国立銀行の八十五銀行と、渋沢栄一が設立に深く関与した民営の武州銀行、忍町(現在の行田市)に本店を構える忍商業銀行、飯能銀行(本店、飯能町:現飯能市)が大合併し、埼玉銀行となる。
さらに同年から翌年にかけて埼玉県内に本店を置く武州貯蓄銀行、川越貯蓄銀行、忍貯金銀行を順次、統合した。
昭和19(1944)年5月 - 当局の勧奨により安田銀行(富士銀行)より、東京都下(多摩地域)における大半の店舗を譲り受ける
昭和44(1969)年12月 - 地方銀行から都市銀行へ転換。
平成3(1991)年4月 - 協和銀行と合併し、協和埼玉銀行発足。
平成4(1992)年9月21日 - あさひ銀行に改称。
平成15(2003)年3月、りそなグループ発足に伴い、あさひ銀行埼玉県内の営業を分割再編し、「埼玉りそな銀行」とした。


(参考資料:Wikipedia 26(2014)年6月7日更新)
by fbox12 | 2014-09-21 22:43 | 私的文化遺産